2025年05月

二子山部屋 純情力士(No.33)【アイアン・マッスル若雅隆生の宿命のライバル】

2025年五月場所幕下優勝は
高田川部屋の大辻理紀くん。
21歳。
7戦全勝。
これで一場所で十両に
返り咲きだ。おめでとう。
よかった。よかった。


二子山部屋純情力士の
若雅隆生くんとは
同い年のせいもあって
巡業なんかで
仲良く談笑したりして
いるのを見かけます。

各界デビューは
大辻理紀くんが
3年早いけど
若みも負けずに

2人で競って頑張れ。

ふたりとも応援してるぞ。

二子山部屋 純情力士(No.32)【快挙!相馬兄弟三段目ともに勝越し小滝山&相馬】

ボクは常々思うのだが、
兄弟で相撲や柔道などの
格闘技を始めた場合、
いずれ兄と弟が試合する
場面があるのだが、
間違いなく兄の方が
しんどいと思う。

もしこれが球技など
他のスポーツであれば
そうでもないが、
格闘技は対戦しどちらが強いと
勝敗をつけるものであるから
、兄の方のプレッシャーと言うのは
半端じゃないと思う。

たいていお兄ちゃんが先に初めて
道場に付いて行っていた弟君が
あとからお兄ちゃんのように
強くなりたいという気持ちで
始めるパターンだと思う。

相馬伸哉くんも二子山部屋の
YouTubeChannelで坂上Dr.の
質問にそう答えていた。

兄のプレッシャーとは何かというと、
年長者だから当然勝たなきゃいけないし
かといって格闘技だから弟を
壊してしまってはいけない。

そういう気持ちのハンデがある。
他人でも壊してしまってはダメだけど、
他人はまだ非情になれる。

しかし身内なればこそ、
弟の体を気遣い手加減しつつ
兄としての貫禄を見せなければ
ならないと言う前提がある。

小滝山くんが二子山部屋の
YouTubeChannelで坂上Dr.の
インタビューに応えていた。

「死ぬほどきついですよ。」

ボクにはよくわかる。
兄が手加減しつつ弟を勝負で
負かすと言うのは通常の
試合の何倍もの労力を使うのだ。
一方、弟の相馬伸哉くんは
全く屈託がない。

「思い切っていくだけです。
小滝山さんには感謝しています。」

ひょっとして伸哉くんにも兄の
小滝山さんの思いは十分通じて
いるのかもしれない。
きっとそうだと思う。

タイトルと関係のないことを
書いたがともかく、
よかった。よかった。
おめでとう相馬兄弟。

(三男の駿太くんも勝越しおめでとう)

二子山部屋 純情力士(No.31)若雅 隆生アイアン・マッスル6勝目と男を賭けて最終戦

俳優の東出昌大さんが二子山部屋で
ぶつかりげいこして、その身体を
鉄の棒もしくは、無機質な何かに例えた
若雅 ( わかみやび、通称わかみ )くんが
6勝目をかけて今場所、幕下最下位格付出で
デビューした行徳康祐くんと対戦する。

インターハイはコロナで中止、
拓大に入学したのに相撲部に所属せず
そんなハンデをものともせず、
国体成年個人3位の実績を持つ
孤高のスーパースターだ。

幕下5番目の対戦となる。
5勝1敗どうし好取組。

待ったなし。
目が離せない。
どっちもがんばれ。
今場所最終戦。。

二子山部屋純情力士(No.30)【関取不調 こんな日もある・五月場所十三日目】

狼雅関 ● とったり 明生
生田目関● 押し出し 風賢央
三田関 ■ 不戦敗  友風
延原君 ● 送り出し 伊波

狼雅関と生田目関は
あと二日に勝ち越しを
る…
  

だんだん声が
小さくなって



明日がある
頑張ろう

二子山部屋純情力士(No.29)【剛腕延原 貴健斗に破れる・五月場所十二日目】


延原くん十二日目は
貴乃花が育てた貴健斗だ。

苦労人で経験と技に勝る
貴健斗に
対して、20キロほど軽めの
延原 闘真くん
残念でした。

これで三勝三敗
勝ち越しのの期待が高まる。
あとは悔いのないよう
延原くんらしい取り組みを
期待しています。

二子山部屋純情力士(No.28)【延原 闘真・五月場所十二日目】あの大横綱門下の最強力士に挑む

延原くん十二日目の相手は
貴乃花が育てた最後の強豪
29歳の元関取 貴健斗だ。

苦労人で経験と技に勝る
貴健斗に
対して、
剛腕気鋭の延原 闘真

名勝負の期待が高まる。


二子山部屋純情力士(No.27)【許田直希・五月場所十一日目】剛腕先生203日ぶりの復活

許田先生が約203日ぶりの土俵復帰を
白星で飾った。

昨年11月3日の休場以来、
切歯扼腕、臥薪嘗胆の日々を
潜り抜けて、
剛腕許田先生が遂に復活した。

許田直希の第二章は、
どんなストーリーをファンに
見せてくれるのだろう。

ボクらは期待して待つ。


許田先生は既に勝負の名古屋場所を
捉えている。

捲土重来を期す。

(許田先生の回だけに四文字熟語が多いなあ。)

あと、
全勝優勝
完全復活

許田直希
とかね。
(最後のは、四字熟語じゃあねえし。氏名だし。)


二子山部屋純情力士(26)【男延原 闘真 炎鵬に勝つ・五月場所十日目】その先には宿敵・伯桜鵬がいる

見ていて呼吸が止まるような一番だった。

負けた方がどんなに楽か?
負けても他人は
「相手が強かった。」
と、慰めるだろう。
自分でも
「彼に負けたら、しょうがない。」
と、諦める。


だが、安易なストーリーに乗る気はない。

死力を尽くす

倒す

勝つ

俺の人生は俺が決める
俺の土俵は俺が主役
勝つのは俺だ
俺のストーリーに敗北はない


そして、
この先には落合がいる
待ってろ落合
借りは返すぞ、伯桜鵬

二子山部屋純情力士(25)【延原VS炎鵬ついに実現・五月場所十日目】

弱気になるか、それともチャンス到来と
喜ぶべきか

力士なら当然後者だろう

部屋の誰も対戦した事のない相手

強敵だ

無残に負けるかも知れない

それでも名誉なことだ

狼雅関も、生田目関も、三田関も

まだ対戦した事のない

炎鵬さんの胸を借りることができる

頑張れ延原!

二子山部屋純情力士(24)【五月場所九日目】コタッキー&ジャスティン&ヌーさん

九日目は三段目で、

パスクアル・ジャスティン・フランス桑江一生さんと、

小滝山さんとが勝ち越しをかけて取ります。


三段目後半は出沼さんが三勝目を狙います。

ハラハラドキドキするけど二子山部屋純情力士の

生きざまを見せてもらいます。
カテゴリー
お問い合わせ