ボクの質問

「 高知県民の何割かは龍馬が嫌い。龍馬は地元のために何もしなかったからという理由で。」

実際にこう考えている高知県人はいるのでしょうか?他県人の勝手な創作だと思うんですが。



友人の土佐の漫画家の答え


龍馬嫌いは何人かはいると思います。

でもそれは、彼が地元のために何もしなかったという理由からではないと思います。

司馬遼太郎の創作した龍馬像によって、彼が伝説化され過ぎている、

それに乗って、何でも「龍馬」「龍馬」と騒ぐ高知県人が恥ずかしい…という理由から「あんまり好きじゃない」と発言するタイプがちらほら。


あの小説読んだら惹かれない男はいないと思います。ですから、そう言う方々は大抵が小説を読んでいません。


それから高知県人には、逆張りが好きな天邪鬼が多いですから。
そういう方々も同じような答えをするのではないかと。で、嫌いな理由に「地元のために云々」を引っ張ってくる。

何もしなかったってことはないんですよ。でも、そういう人らは決まってそう答える。
誰かがそう言っているのを聞いていたのでしょう。阿呆の受け売りです。

「わしのためには何もしてくれんかった」程度の戯れ言です。
吉田の爺さんだって地元には自信と誇りを残してくれた。偉人は偉人です。


そういう人がいるのも高知県。香川県人のように知的ではないのです。酒呑んで楽しく遊んで暮らす。