一番強いのは白川裕二郎さんだ。
神奈川の高校柔道チャンピオンであり、若い頃朝日山部屋で
序二段まで行った力士であったことから
間違いなく、強い。
今も鍛え続けている。
リーダーの酒井一圭さんが5年間、プロレスMUSCLEに参加していた縁で三十歳の後半で
リングに上がったことがある。その時、ビッグ・パンダの着ぐるみを着たレスラーに対して
「ヒップアタック」を放ったことがある。ヒップアタックがプロレス技として効くのかと言うと、
効く!
古くはサンダー杉山の垂直型のヒップアタック。ちょっと前では、越中史郎の水平型の
フライングヒップアタックが有名だ。
裕二郎さんのは、越中史郎選手のに似ている。越中はガチンコレスラーだ。
異種格闘技戦で空手家をノックアウトした時もヒップアタックを使った。
その技を使った白川選手は只者ではない。彼の体幹の良さと格闘技センスを
物語るエピソードだ。
それから、ファンクラブのマダムが白川さんに尋ねたことがある。
ステージで「スターライト札幌」を歌った時だ。
「白川さん。もう廻し蹴りは、しないの?」
何のことかと言うと、この「スターライト札幌」という曲の終わりに歌い終えた裕二郎さんが
「バック・スピン・キック」をすることがあるのだ。
これは非常に難度の高い技で、小林邦明、佐山サトル(初代タイガーマスク)の得意技である。
身長が1メートル80センチ以上の日本人でこの技を綺麗に決めることができるのは、
破壊王故橋本真也選手と白川裕二郎だけだ。
さすがに廻し蹴りと言う言い方は古いが、バックスピンキック一つをとっても、彼が喧嘩に
強いという証と言えよう。
歌手だからね、別に喧嘩が弱くてもいいんだけどね。