世相・事件

墓荒らし事件(下)~我が家の墓所に起きた恐怖の事件




墓石の損壊や墓所への悪戯は刑法犯である。
墓荒らしにあったことを〇亀警察署交番に届けたが警察官は聞かぬふりをした。ところがボクが自力で犯人を突き止め墓所を原状回復工事させると、くだんの警官は根掘り葉掘り必死になって聞いて来た。

どういう仕組みになっているのか?不思議なので元警視庁捜査二課から田舎の警察署副所長で定年退職し今は上場企業に天下っている性格の悪い男に聞いてみた。彼が言うにはおそらくその警官は事件の届時点ではつまらないと自己判断し事件として取り上げずもみ消した。しかるに解決したとボクが電話したので事件を掘り返し解決報告を作り直したというのである。

警察はどこでも腐敗警官が多いらしいが特にこの〇亀警察署と言うのは不祥事件が多い。迷宮入りの殺人事件等数件あるし、警官の恐喝暴行事件、警官の詐欺事件、など多発している。何度かテレビのワイドショーでもつるし上げを食らっている。

警官の不祥事はともかく、我が家の墓荒らし事件は村役場の墓地担当者からの電話で謎が解ける。
シルバー人材センターの会員が墓掃除に来ていた時、一人の老人がうちの墓の辺りで佇んでいたというのである。シルバーの人が見ていたらしいから聞いてみるとよいと役人は言った。

シルバー人材センターへ電話するとセンター長と言う老人が電話に出たが、ボクが用件を話し出すと逆上して何も見ていない、何も知らん、うちは関係ないと喚きだす。これは犯人も犯行現場も見ている証である。かかわりになるのを恐れているようだった。

ボクはもう一度役人に電話をした。すると役人は意外なことを話し出した。
「昔、私のうちは徳田さんの長屋の東隣でした。私が子供の頃、徳田さんは中学生だったのを覚えています。それで墓荒らしの犯人なんですけどシルバーの人が見たというのも昔あの長屋に住んでいた人らしいです。でも私が犯行現場を見たわけではないので犯人と思われる人の名は言えないのです。」

何という役人根性、何という事なかれ主義、警察と言い、シルバーセンターと言い、村役場の役人と言いこの村の奴はとんでもないやつばかりだとボクは怒りを抑えながら、犯人の名を村役人から探った。

「私んちの長屋の東隣は矢沢さんでしたよね。すると西隣は河田さんですね。彼は今どこにすんでいるのかなあ。」
「私もよく知らないのですが愛媛県の松山市にいるようですね。」

それだけ聞けば十分であった。わたしはネットで松山市の電話帳を閲覧し河田姓を調べた。5軒だけだった。
私は順番に電話した。3件目で昔、〇亀に住んでいた河田と言う男が電話に出た。

この時点で私はこの老人が犯人と確信していた。村役場もシルバーセンターも最初から昔、我が家が住んでいた長屋の西隣の河田某が徳田家の墓荒らしの犯人と知っていてしらを切っていたのだ。


それで私も賭けに出た。決め打ちした。

「河田さん。お久しぶりです。昔、〇亀の七軒長屋の隣に住んでいた徳田の息子です。」

「ああ、ご無沙汰しています。聖子ちゃんの弟さんかいな?ところでどうしたん?」

「こないだうちの墓に造花を備えてくれて墓の前をセメントで固めてきれいにしてくれていたでしょう。ありがとうございます。だけど、役場と警察から連絡があってあの墓所は村営墓地なんで勝手に手を加えると墓地の損壊と言う刑法違反になるらしいです。それに余ったセメントを他所の墓地の前の空き地に放置していたので徳田の仕業やろうと他から怒鳴り込まれて往生しとるんですわ。」

「いやあ。それはすまんかった。わしは草が生えてたから、よかれと思ってコンクリで固めたんやが、申し訳ない。明日中に元通りにしておくけん。」


それで事件は一気に解決した。河田と言う老人は当時高校生で、母子家庭。ボクの父が野球や水泳に連れて行ってよく懐いていた。テレビがなくて金曜日にはプロレス見せてとよくやって来た。ボクより三歳くらい上だがボクとはそれほど親しくなかった。姉とは同級生で小さい頃はよく遊んでいた。姉は聖子でボクは徳太と言うのが名前なので、二人合わせて聖徳太子と最初に言い出したのはこの河田の息子であった。


聞けば河田は昔世話になった徳田の親父さんの墓に雑草が生えていたのでセメントで固めて造花を生けたのだった。好意からやったことだとしても本人に伝えずやればそれは墓荒らしと言う犯罪になり罰金や懲役刑を受けることになる。

今は松山に住んでいるが高速道路に乗って月に一回は河田家の墓掃除に帰ってくるという。その時徳田家の墓を見かけて今回の行為に及んだというものである。大きなお世話だし他人の気持ちを考えない愚かな行為だ。


すったもんだあったがその後、ボクも年なので徳田家の墓は墓じまいをして墓地は村役場に返還した。
父母祖父母のお骨は閉眼開眼供養をしてもらってボクの住む町で永代供養してもらっている。



神戸の六歳児殺害事件及び五十七歳の母親暴行虐待監禁事件の続報が示す恐怖

子どもの命を救え 家庭・学校教育に求めるもの [ 石光 ]
子どもの命を救え 家庭・学校教育に求めるもの [ 石光 ]


神戸の六歳児殺害事件及び五十七歳の母親暴行虐待監禁事件の続報が次々と明らかになってゆく。初めは罪のない幼児や年配者を虐待して暴行する愚かな三十代の兄弟姉妹と腹立たしく、被害者が痛ましくてかわいそうでまともにニュースは聞いていられなかった。テレビやラジオの音量を極端に小さく絞ってかろうじてわかるくらいの音で聞いていた。

しかし、いろいろと続報やネットニュース、ワイドショーを見聞きするにつれ、親子の関係、しつけや教育、世間や社会とのかかわりの大切さを実感するようになってきた。

被害者加害者家族の母親の若い時からの生活態度、子どもに対する言動、社会との関係があからさまになるにつけ、つくづく子供にとって親は大事な存在だということを思い知らされた。

五十七歳で車いすで自宅から逃げ出した母親、体や顔に傷を負ったこの人の若い時からの無節操で不道徳的な生き方、こどもに日常的に与え続けてきた恐怖感と暴力行為、無責任な世間の噂だと見過ごすことはできない。因果は巡る。自分が子供にしてきたことは必ず子供が成長すれば自分に帰って来る。子供を虐待していたら、老いては子供から虐待を受ける。

ニュースの続報を聞くにつけとても他人事ではないと思った。僕らも同じ目にあってきたからだ。
それにしてもかわいそうなのは母親からも肉親からも虐待を受け尊い命を失った幼な子だ。言葉で表せないくらい悲しい。


神戸の事件他人事ではない怖い

【中古】 暴力は親に向かう いま明かされる家庭内暴力の実態 / 二神 能基 / 東洋経済新報社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
【中古】 暴力は親に向かう いま明かされる家庭内暴力の実態 / 二神 能基 / 東洋経済新報社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

神戸で痛ましい事件が起きた。祖母がわが子四人に監禁暴行受け、その孫の男の子は母親に殺害された。
誠に痛ましく悲しく心が疲れる。
男の子のご冥福をお祈り申し上げます。
そのお祖母さんの回復をお祈りします。

この事件を聞いた時、決して他人事ではないという気がした。
義母や義妹の家族にそっくりだ。ボクは彼らと絶縁したと逃げることはできない。

自分の欲得のために他人を犠牲にしてはいけない。
弱者を虐待してはいけない。
世間様に迷惑をかけてはいけない。

そんな幼稚園児でさえ理解できるようなことが分からない人がいるのだ。
しつけや教育を受けなかったら人間はそうなる者がいる。


義母は90歳
義妹は57歳
その三人の娘が30歳代
その子らが13人くらいいるが6歳前後
子供以外は全員何回か警察の厄介になっている。

年代的には事件の加害者、被害者家庭の人々と一致する。


かつて義母の家が狂ってしまう前にボクらが行ったアドバイスや努力は彼女らには一切受け入れられなかった。意味すら分かっていなかった。



悪事を行う兆候が見えたら、ボクは全力で阻止する。
















銀行の卑怯者の話・拳銃のようなものを持った男が金を出せと言って飛び込んで来た時の支店長の態度

東京マルイ No.24 M92F ミリタリーモデル ステンレス HG 10歳以上 エアーHOP ハンドガン


銀行強盗だというので店内はパニックになった。
支店長は真っ先に営業室内の金庫室内に逃げた。
女性行員と交際していることを周りに秘密にしていた男性行員は
彼女の手を引いて金庫室に逃げた。
残りの者はすべて営業室内に取り残された。


支店長は金庫室内から手だけを出して「早く帰ってもらえ!」と叫んだ。
次長が犯人に「なんぼほしいんじゃ?」と尋ねたら「27万円。」と随分中途半端な変な金額を言った。
皆、犯人の顔を見た。口をぽかんと開いて視線は宙を泳いでいる。
薬物中毒か?酔っぱらいか?


皆がいぶかしく思い始めたところへ誰かが通報したのか、警官が飛び込んで来た。
犯人はあっけなく逮捕された。けが人はなし。
犯人の挙動が不審で隙だらけの態度、拳銃が玩具のように見えたこと、
口を開けたまま動きや会話の反応が鈍い等を通報を受けた警察側で
電話の受話器から聞き取り判断した結果、突入逮捕という方針が奏功したのだった。


果たして拳銃はモデルガンで、犯人は銀行支店の近隣の知的障碍者施設に
入居していた18歳の園生であった。

わが身可愛さで部下を守らず真っ先に金庫室に逃げて
部下の次長に犯人との交渉を押し付けて
「早く帰ってもらえ!」と叫んだ支店長は事件後、
ただ一人転勤になった。本部総務部郵便室と言う部下のいないポジションに左遷させられた。


本部に自分が銀行強盗を逮捕したかのように虚偽報告をしていたのが
部下や顧客の口から本部役員ゃ頭取にまで伝わり
全く信用を無くしてしまったのである。




市川猿之助さんが回復されますように 2023年5月19日

市川猿之助(C)モデルプレス

【モデルプレス=2023/05/19】18日に緊急搬送された歌舞伎役者・俳優の市川猿之助が所属する事務所「ケイファクトリー」が19日、新たなコメントを発表した。

☆         ☆        ☆

上記のような記事がヤフーニュースからながれてきたので飛びついて開いたが

「報道されていること以上の内容は弊社も知りません。」だって。なんだこれは?

最近、こういうのが多い。

☆         ☆        ☆

それにしても、物騒な事件でないことを祈るだけ。

歌舞伎顔芸四天王(中車、愛之助、猿之助、松也)のスキャンダルはもううんざり。

墓荒らし 事件【上】

 <見えない犯人と闘う>

八つ墓村





数年前に実際にボクの身に起こった奇妙な事件について書き記す。

父の葬儀後一か月経過した頃、月命日に墓参した。
花を新しいのに取り替えようと思い県外の自宅から田舎の父の墓を訪れた。

ボクの目に変わり果てた父の墓の光景が飛び込んできた。
誰がしたのか?花指しに無造作に汚い造花が左右一対、差し込まれていた。墓の前にはいかにも雑な感じでセメントが流しこまれ、通路を覆っていた。あろうことか、余ったセメントを隣の家の墓の敷地に捨ててあった。

誰がこんなことをやったのだ⁉ボクは驚いた。がすぐに怒りがこみ上げてきた。そしてこんなことをした犯人の意図に恐怖した。お人好しだった父が他人の恨みを買うようなことはあるはずがない。なんとも言いようのない悲しみに襲われた。


しかし、呆然としている暇はなかった。すぐにでも犯人を見つけ出さねばならない。絶対に責任を取らせなければならない。ボクには驚いたり怒ったり悲しんだり恐怖している暇はなかった。

ただちに証拠と目撃者を探そうとした。現場には証拠らしいものは何も残されていなかった。目撃者と言ってもそうは簡単には見つけられるものではない。

ひとつの方法として、立て看板を立てて〇年〇月から〇年×月までの間に墓荒らしを目撃した人はご連絡くださいというふうに表示することを思い付いた。あるいは直接犯人に対し、こういうことをされて迷惑していますから名乗り出てくださいと書くかだ。

しかし、犯人が相当な恨みがあってやったことなら、立て看板なぞ何の効果もないだろう。へし折られて終わるだけだ。立て看板のプランは挫折した。



なんとか犯人の手がかりを得ようと、ボクは各所に連絡をした。

まず、〇亀警察署ド田舎交番。墓荒らしはれっきとした犯罪だから警察に通報するのは当然だ。ボクの家以外の墓も被害に遭う可能性だってある。
しかし、日本で一番レベルの低い県警の、さらに県内で一番無能と言われている〇亀警察署は何の反応もしなかった。ボクが電話しても事件に対しての質問すらせず、

「ああ、そう。ハイハイ。一応聞いておくからな。」

と答えた。ボクはこの時の警官のこえと名前は今でも覚えている。恨んでいる。


この警察署はここ数年、身内から犯罪者を出してはもみ消している。恐喝、痴漢、交通犯罪者、それらの事件をことごとく隠ぺいした結果、テレビ局や新聞社に通報され、叩かれている。

いっそのこと解散して隣の県警に吸収合併してもらえばと思う。およそ、正義と言う言葉が似つかわしくない無知無能の税金泥棒集団である。


村役場にも連絡した。この墓地は村営の共同墓地である。だから、村の公営物が破壊されたわけである。すぐに村役場の総務課長が飛んできた。墓の周りをぐるぐる回って、うちの家の他にも被害はないか点検した。さすがにやることだけはやってくれる。この点、捜査もしない現場にも来ないバカ県警〇亀警察署よりは随分ましだ。しかし、総務課長の奥歯にものの引っかかったような言葉は気になった。

ボクが公物損壊で行政から捜査や告発はしてもらえないですか?と言ったらすぐさま断わられた。なぜ⁉と聞くと、もめごとは困る、、と言って迷惑そうな顔をした。



最後に、ひと月前の父の葬儀に来てくれた人や手伝ってくれた人に順番に連絡した。葬儀屋、墓石屋、僧侶、親戚、寄り合い(町内会)何人かは現場に飛んできて、酷いことをする、罰当たりが‼誰の仕業か見つけたらただでは置かんぞ等と憤って見せてくれた。



三日ほどボクは父の家に滞在しててがかりをつかもうとした。しかし、進展なく時間は過ぎて行った。姿の見えない犯人。だれが何のためにやったのだ。恨みか?嫌がらせか?ボクは不安にかられ、ひどく陰鬱な気持ちのまま三日間を過ごした。

あきらめて父の家を辞し、いったん県外の自宅に戻った。

帰宅した翌日、一本の電話から事態は急展開する。

親切な税務署


サラリーマンが退職するとたいてい年末調整を受けていないため税金の過払い状態となる。退職後開業して開始決算して確定申告して初めて自分の過払いに気づく。

しかし、たいていのサラリーマンOBはそれに気づかない。税務署も積極的に教えない。

銀行員時代に顧客に頼まれて税務署に直接納付書と現金を預かって持って行ったことがある。
納税は納税者と税務署の間の問題で直接その客が自分でで税務署に出向けばよいのに当時は新米で客の言うがままに従っていた。

税務署に着いたのが夕方の五時五分過ぎだった。窓口にまだ職員がいたのでおそるおそる来意を告げると、意外にも当日の日付で収納印をくれた。

さすが税務署。徴収の方はキチンと抜け目なくやるのだ。
一方で、過払いですから申告すれば税金の還付を受けられますよ等と余計なことは言わない。


ネットオクションやフリマの迷惑購入者



常々、モットーにしているのは、
①本物を売る
②代金の支払がされたら品物を即発送する
③丁寧な対応とコメントに勤める
の三点である。

しかし、時として頭にくることがある。

いたずらで購入のふりをする人
独りよがりで意思の疎通のできない人、、、、、である。


ネットの売買契約の相手は顔も名前も素性も分からない。
勿論相手も私の事を知らない。

なら、smoothに取引が終了することが一番大事だと思う。
で、ほとんどの人がそう願ってそういうコメントを書いている。
にもかかわらず、気まぐれで購入の意思表示をした後、音信不通になる人がいる。

当初買うつもりだったが、気が変わった。
そういう事は当然起こりうることで別段構わない。

構わないけれど、そのことについて相手にきちんと説明して欲しい。
謝らなくてもいいから連絡して欲しい。そうでないと周りの人が迷惑する。

私だけでなく、本来その商品が欲しかった次点の人も次々点の人たちも迷惑する。
買う気のない人は速やかに周りに知らせて身を引いて欲しい。


大したことではないけど、最近そういう人が増えてきた。困っている。



芸能人崩れのバカ代議士

芸能人崩れのバカ代議士がまたやっちまっていた。社会保険料750万円の滞納だ。国民の義務を果たしてないやつが比例代表とは言え代議士になっていいのか?政党もちゃんと調べてから立候補させろ!

釈明会見では自分の年金保険料なのに掛けたかどうか分からないと語った。自分のやったことすら分からないんなら国政なんか任せられない。議員なんか辞めちまえ。
嘘は言いません。うそは歌だけです等と数少ない自分の持ち歌に引っ掛けて何のつもりか笑えん冗談で締めくくった。バカか⁉

身近にいた詐欺男

22歳から60歳になるまでの銀行員生活の中で同じ支店に二回勤務すると言う事があった。
大半の銀行員は支店勤務で特に優秀な人でない限り本部勤務になることはない。在勤中3、4年に一度の割合で地方を転々と移動して回る。これはキツイ。慣れたころに転勤とはよく言われることである。考えてみると、いくら仕事の内容は同じと言っても顧客の顔ぶれが変わったり、営業行員だと勤務するエリアの道を覚えるだけでも大変な苦労である。

その点、この同じ支店に二回目の辞令をもらった時はうれしかった。前回同様、外回りの営業担当になった。営業担当は毎月厳しいノルマを課せられるので既存の取引先を知っているだけでもありがたい。どこの顧客が大口預金先でどこの法人が融資を受けたがっているか、記憶しているから、既往取引先を回るだけでノルマは達成できる。後は新規先を開拓してどれだけ資金量(預金額)、融資量(貸出額)を伸ばせるかでずいぶん成績を伸ばせる。

その二回目の支店勤務で赴任早々、店頭で旧知の個人事業主に会った。彼は人懐っこい笑顔を見せて私に近づいて来て言った。

「おかえりなさい。また、この支店勤務になられたのですね。ご栄進おめでとうございます。また、融資などでお世話になります。」

正直、栄進した訳ではなかったのだがお世辞でもうれしかった。そしてこんなに暖かい声をかけてくれたのは彼だけであった。

「今はこういう仕事をしています。」

彼は或る社会福祉法人の理事長の肩書の名刺を私に手渡した。その日は挨拶だけで別れたが、後日訪問して預金か貸付の協力をお願いをするつもりであった。

赴任して三ケ月経過したが私のノルマ消化は順調であった。と言うよりは絶好調で成績を伸ばした。何しろ二回目の支店勤務と言うのは小学生が同じ問題の算数の試験を二回受けるようなものである。
答えの分かった試験問題で赤点を取る子はいない。

銀行帯 本物帯 100万円札束 10束 D ダミー 金融機関共通 TV CM 映画 レプリカ ユーチューブ 講演 イベント 景品 プレゼント 宝くじ ドッキリ 1千万円 レプリカ YouTube ネタ 金運アップ 金運グッズ 財布 子供 家族 彼氏 彼女 夫婦 ドッキリ 笑える… (金融機関共通本物帯100万円札束)


四か月目に入って一週間経過してその月のノルマは達成していたので余裕ができていた。例の社会福祉法人へ行き理事長に面会を申し出た。受付嬢は何か怖いものを見るような目つきで私を見、上司に替わった。
「どういう御用件ですか?」
まるで木を花で括るようなつっけんどんな態度で総務課長と言う人物が言った。

「あの人は名前だけの理事長で法人の名を語りあちこちで詐欺まがいのことをしているし、近々理事会で退任勧告する予定なんです。お宅の銀行も何か被害にあったのですか?そうだとしても当法人とは無関係ですから。お引き取り下さい。」

総務課長はとんでもないことを言った。私は呆れたがそのまま退出し、理事長氏とは音信不通のまま、赴任五か月目を迎えた。ノルマの面ではラッキーが続き時間的にも余裕があった。すると支店長から一日だけ融資課長のフォローををしてやってくれと頼まれた。仕事の内容は支店で抱える不良債務者への訴訟案件で本日結審するのがあるから聞いて来てくれと言うものだった。

簡単な仕事だったので私は時間前に行き問題の訴訟事件の前の案件を傍聴席で見学した。席に座ってみているとやがて事件の被告人が呼ばれた。ある売買契約についての詐欺事件で被告人が事実関係をすべて認めたので本日判決を言い渡されるのであった。

被告人が席についた。顔を見て私は思わず声が出そうになった。なんと被告はあの社会福祉法人の理事長だった。私はかの社会福祉法人の総務課長の言葉を思い出した。

「あの人は法人の名を語りあちこちで詐欺まがいのことをしている。お宅の銀行も何か被害にあったのですか?」

茫然としていた私は数分後に自分が仕事で来た事件の開廷が始まるので気を取り直して何とか落ち着いた。

裁判所の帰り道思った。大半の顧客は二回目の勤務の私になんら関心も好意も持たない。友人でも何でもないのだから当たり前だ。一人だけ笑顔でお帰りなさいと優しい言葉で近づいて来た男がいたがあれは詐欺師の常套手段の初めの一歩であったのだ。
ふとしたことから詐欺師の正体を知ることができて幸運だった。




カテゴリー
お問い合わせ