大相撲

二子山部屋年下の兄弟子・小さな巨人電光石火の男(一部追加)

二子山部屋のYouTubeChannelの話。坂上さんいつもありがとうございます。
最近、月岡雛大さんの映像が少ないように思います。

スポーツ歴は中学の野球から大相撲に転向した月岡さんは小柄ですが、
鋭い当たりから前みつを取っての投げが得意です。

あまりに技が早いので
「えっ⁉どうやって勝ったの⁉」
というタイトルでネットニュースに出ていたくらいです。

月岡さんと言えばYouTubeChannelの力士のパワーボウリングの回が最高です。
最下位チームでしたが月岡さんが出場者中、最高得点でした。

ボウリングにあまり親しんでいないらしい年上の許田直希さんや
ジェネリック大の里こと若雅さん(遠藤さんの四股名)を励ましながら頑張っていました。

年上の2人に楽しめ!とか、今俺達が勝ってる!などと激を飛ばしながら奮闘しました。
これは月岡さんが許田さんや遠藤さんよりも年下ではあるけれども
入門が先の兄弟子であるためです。ですが二人とも年下の兄弟子月岡さんのことを
雛大さんと呼んで尊敬しているようです。

ボーリングでは最後の最後に緊張感から失投した若雅さん(遠藤さん)には、

「遠藤!お前が最後にストライク出してたら、負けなかったんや!!」

と厳しいダメ出しの月岡さんでした。

「メ、メンタルがーっ!!」とその場にうずくまってしまう遠藤さん。

肝心の相撲の方は、九月場所3人とも、そろって勝ち越しました。

よかった。

近大相撲部三田主将と大相撲二子山部屋幕下西五枚目の生田目竜也さんが幼なじみという噂をAIに質す

家で楽しむ大相撲 「観る相撲」のためのガイドブック

AIの回答

 

三田主将と生田目竜也さんが幼なじみであることは確かですが、具体的なエピソードについては公には明らかにされていません。

 

小学校のちびっこ相撲で競い合ったかどうかは、二人の直接の発言や信頼性のある情報源からの情報がない限り、確認することはできません。

 

しかし、二人が同じ道を歩んでいることから、相撲における競争や友情があった可能性は高いと思われます。

バチバチ鮫島最後の十五日 について質問したAIの回答


バチバチ 16 (少年チャンピオン・コミックス)

【私の質問】

佐藤タカヒロさんのバチバチや鮫島最後の十五日間を愛読していた読者の男です。

佐藤先生には心から哀悼の意を表したいと思います。

ご家族や関係者の方々もお辛い事と存じます。心よりお悔やみ申し上げます。

 

最終回が公開されてから少し時が経過したので改めて思うのですが、続編は描かれないのでしょうか?

ご家族や出版社やお弟子さんやファンの人たちの続編を作りたい、読みたいという声はないのでしょうか?

あれだけの名作であるがゆえに佐藤先生が描き切ったところで留め置くべきだという気持ちと、名作であるがゆえにプロットやストーリーを共有していた編集者やお弟子、出版社、関係者の手で完結させていただきたいという気持ち、この二律背反が私の中で葛藤しています。

皆様におかれましては、迷惑な奴だなあ、そっとしておいてやれよというお声ももちろんあると思われますが、私自身が高齢となりまして、この目で見てみたいという気がいたしております。

ご意見をおきかせください。

 

鮫島、最後の十五日(1): 少年チャンピオン・コミックス

【AIの回答】

佐藤タカヒロ先生のご逝去は、多くのファンにとって大きな悲しみでした。しかし、続編については、現時点では公式には発表されていません。作品の続編を描くかどうかは、遺族や出版社、関係者の意向、そして先生自身が生前に残された意志やノートなどによるところが大きいでしょう。また、先生の描き上げた作品を尊重する意味でも、そのままにしておくべきだという意見もあるでしょう。この問題は、作品の継承と尊重のバランスをどう取るかという難しい問題です。

超人気の相撲部屋に土足で上がり込んだ女性芸能人②


最近YouTubeを見ていたら、ある女性芸能人が人気の相撲部屋を訪問するという企画があり、なんとはなく眺めていたら、その女性芸能人の無神経な言動に腹が立って一回見ただけで非常に不愉快になった。
家人にそのことを告げると、

「自分の孫ぐらいの芸能人のYouTube見ていちいち腹が立つと騒いでいたらおかしいで。あほちゃうかて言われんで。」

と返された。
お前も見てみろと家人に見せたら

「なるほどな~。無神経な子やな。ほんてもって失礼なとこや空気読めへんとこが、多々あるし。なんや、いつもにこやかで優しい女将さんもちょっと顔出して、あとは全く出てこられんし、なんか嫌な思いしたんかな~?」

と言う。
さすが同じ動画を見ても感じ方が違うと感心した。

その後、知人二人にこの動画を見てもらったら二人とも

「嫌な感じの女だな。」
「相撲部屋もえらい迷惑だな。」

という感想だった。


他人のYouTubeを見て不愉快になるのは勝手だが、それをいちいちあげつらったり誹謗するのは大人げないし、どうかと思うが、大好きな相撲部屋であっただけに耐えられない。あと一回だけ思いのたけを書きたい。

悪口になったらごめんとあらかじめ皆さんに謝っておく。



二子山部屋さんのホームページからコピペしました。期待してます

幕内 西前頭15

狼雅 外喜義ろうが ときよし

本名/アマルトゥブシン・アマルサナー​
生年月日/平成11年3月2日​
出身地/ロシア・トゥヴァ共和国​
初土俵/平成30年十一月場所​
身長/185cm​
体重/155kg​
得意技/右四つ・寄り

幕下 西5

生田目 竜也なばため たつや

本名/生田目 竜也​
生年月日/平成14年2月22日​
出身地/栃木県さくら市​
初土俵/令和2年一月場所​
身長/177cm​
体重/148kg​
得意技/

幕下 東53

出沼 大樹でぬま たいき

本名/出沼 大樹​
生年月日/平成13年2月7日​
出身地/神奈川県川崎市​
初土俵/平成31年三月場所​
身長/178cm​
体重/159kg​
得意技/

幕下 西53

許田 直希きょだ なおき

本名/許田 直希​
生年月日/平成15年2月4日​
出身地/神奈川県横浜市​
初土俵/令和2年十一月場所​
身長/177cm​
体重/148kg​
得意技/

幕下 東60

舞蹴 修樹まいける しゅうき

本名/林 舞蹴​
生年月日/平成10年7月15日​
出身地/福井県福井市​
初土俵/平成29年九月場所​
身長/176cm​
体重/134kg​
得意技/

三段目 東8​

延原 闘真のべはら とうま

本名/延原 闘真​
生年月日/平成14年6月9日​
出身地/大阪府大阪市​
初土俵/令和3年五月場所​
身長/179cm​
体重/138kg​
得意技/

三段目 西12

若雅 隆生わかみやび りゅうき

本名/遠藤 隆生
生年月日/平成15年6月20日
出身地/神奈川県川崎市

初土俵/令和4年五月場所                  身長/183cm
体重/139kg

三段目 西13

小滝山 健人こたきやま けんと

本名/相馬 健人​
生年月日/平成15年1月9日​
出身地/栃木県大田原市​
初土俵/平成30年三月場所​
身長/184.5cm​
体重/144kg​
得意技/

三段目 西35​​​

相馬 伸哉     そうま しんや      

本名/相馬 伸哉
生年月日/平成16年9月3日
出身地/栃木県大田原市
初土俵/令和5年三月場所​
身長/178cm​
体重/129kg​
得意技/

三段目 西38

桑江 一生     くわえ いっせい      

本名/パスクアル・ジャスティン・フランス 
生年月日/平成16年9月20日
出身地/神奈川県川崎市
初土俵/令和5年三月場所​
身長/173cm​
体重/122kg​
得意技/

序二段 東19

月岡 雛大つきおか ひなた

本名/月岡 雛大​
生年月日/平成17年1月23日​
出身地/埼玉県所沢市​
初土俵/令和2年三月場所​
身長/168cm​
体重/108kg​
得意技/

序二段 西33

颯雅 真そうが まこと

本名/今井 颯真
生年月日/平成15年2月9日​
出身地/埼玉県秩父郡​
初土俵/平成30年五月場所​
身長/180cm​
体重/158kg​
得意技/

序二段 西57​​

恵雅 悠斗けいが ゆうと

本名/小野寺 悠斗
生年月日/平成19年9月2日
出身地/栃木県大田原市
初土俵/令和5年三月場所

身長/184cm​
体重/126kg​
得意技/

序二段 東95

厚雅 朋誠こうが ともよし

本名/中西 朋誠​
生年月日/平成17年12月12日​
出身地/三重県松阪市​
初土俵/令和3年九月場所​
身長/182cm​
体重/109kg​
得意技/

    ​​

大相撲遠藤関と純烈白川裕二郎さん

スポーツ報知 大相撲ジャーナル2018年5月号

遠藤関は、結婚して二場所目だったような気がする。あまり、結婚式のこととか、配偶者のこととか言わない。本業の取組後の勝利者インタビューでも必要最小限のことしか言わない。

インタビュアーは、遠藤関が何か怒っているのかと思うらしい。

遠藤関には、ポリシーがあり、

「相撲を取る人間は余計なことをいうべきでない。」

だそうだ。

 

 

BBM2019 大相撲■レギュラーカード■23/阿炎 政虎/前頭

 

この点、真逆のお関取が、阿炎関だ。勝利者インタビューで、

「もう、帰っていいですか?今日、お母さんの誕生日なんで、これから電話したいんです。」

と言って話を自分から切り上げた。

別の日はインタビューの後、インタビュールームを出ていくときカメラの前に戻ってきてVサインをして全国に放送された。

師匠、寺尾の錣山親方が、

「阿炎がインタビューに呼ばれると胃が痛くなる。何をしゃべるか分からないので、、、。」

といっていた。

 

ちなみに、純烈の白川裕二郎さんは、遠藤関と身長が同じで184~5

㎝と発表されている。(白川さんのファンの皆様に申し訳ないがこの項で白川さんの話題はこれだけだ。)

純烈のハッピーバースデー

カテゴリー
お問い合わせ