荒木一郎

荒木一郎さんのエピソード ②< 君に捧げるほろ苦いブルース >


君に捧げるほろ苦いブルース

これは荒木さんの「まわり舞台の上で」に書かれていたエピソードで描くのを辞めようかと思ったくらい詰まらない話。

アリスのファンが荒木一郎さんの所に電話をかけてきたと言う。抗議の電話だと言う。

 

「あなたはアリスの『帰らざる日々』の歌詞とメロディーの一部を盗作しましたね?」と言う。

「へっ?」

荒木さん、何のことか分からない。まったく身に覚えがない。

わけわからない状態でいると、アリスのファンのクレイマーは、荒木さんの『君に捧げるほろ苦いブルース』の歌詞とメロディーがアリスの『帰らざる日々』にそっくりだと言う。

帰らざる日々―誰も知らないAlice (角川文庫 緑 472-51)

 

 

荒木さんは変だなあと思う。

そもそも荒木さんの楽曲はアメリカのモダンジャズのイメージを切り取ったような感じの曲がほとんどで日本の歌手や楽曲から影響されたことはない。

 

昨今はミュージシャンどうしでinspireされたとかいうのが大はやりだけど、そういう影響とか感化されたこともないので全く分からない。

 

「別に真似して作ったわけでもないけど、そんなに言うなら、制作番号とかさ調べてみたら。」

と言ったらアリスファンのクレイマーは大人しくなって電話を切った。

 

 

ボクも気になって制作年月日を調べたらリリースされた日が分かった。

荒木一郎さんの『君に捧げるほろ苦いブルース』1975/9/1

アリスの『帰らざる日々』1976/4/5

ミッドナイト・ブルース

両方の曲を聴いてみた。

盗作とか、パクったとか、第三者が言うほどの事はない。

 

逆にファンを装って一方のミュージシャンに電話して抗議をする方がおかしい。

贔屓の引き倒しでアリスにだって失礼な話だ。

 

第一、七ヶ月も後からリリースされた楽曲をどうやったら盗作できるのか?

 

どちらのファンかどうかそんなことは置いといて視聴した人が、

「アリスの『帰らざる日々』って、去年リリースされた荒木一郎の『君に捧げるほろ苦いブルース』にちょっと似てるよね。」

「あっそういえばそうだね、」

というのなら理解できる。

 

こんなクレーマーは願い下げだ。ファンを名乗って欲しくない。

 


荒木一郎 3大 エピソード ①いとしのマックス


いとしのマックス

 

 

荒木さんは秋田いぬを飼っていた。名前をマックと言う。個人的にバンドも持っていた。高校時代から始めたモダンジャズのバンドを進化させ、その後メンバーの交替もあったがデビューさせるところまでは実力がつかない。

荒木さんは俳優として高校生の時から稼いでいたのでバンドの資金は荒木さんのテレビドラマのギャラなどでまかなっていたらしい。

 

一方、東海ラジオだかのDJ番組が大人気で其のテーマ曲をシングルでレコードにしたら60万枚の大ヒット。紅白歌合戦にも出る。「空に星があるように」がそれだ。

いとしのマックス

 

ビクターレコードから誘われ次の企画が始まる。

自宅で自分のバンドのメンバーを集めて練習していたら曲のさびのところで愛犬マックがかならず吠える。

うるさいマック!

叱りつけてもう一度演奏し、歌い始める。さびでまた愛犬が吠える。

うるさいマック!

そのままデモテープを聞いたビクターのディレクターが、荒木さん、「マック!マック!」って叫んでるけど、タイトルは「いとしのマック」じゃゴロが悪いから「いとしのマックス」にしてしまいましょう、と決めてしまった。

ディレクターは荒木さんが歌うんでしょと言う。

 

この辺に意思の疎通の齟齬があって荒木さんはバンドの為に作って彼らのデビュー曲にしたかった。ビクターのディレクターは廊下に土下座してお願いする。荒木さんが歌うとまたミリオン狙いとなるからどうしてもと。

無名のバンドが歌っても金にはならない。

 

「いやだよ。なんで俺が『ゴー!』なんて歌うんだよ。こいつらの曲なんだ。」

ディレクターは泣き落としでとうとう荒木さんは自分で歌うことを了承する。

ゴーの部分を荒木さんが虚無的に、脱力して歌っているように聞こえるのもそのせいか。

吉田正自撰77曲(上)

でビクターのレコーディングが始まると、ビクター専属の大作曲家吉田正門下の楽隊のチームがいて愛しのマックスがタンゴ調歌謡曲になってしまう。

怒って荒木さん一度だけ録音して一発でOK出して弦楽チームもアレンジャーもお疲れさんと言って全員返してしまう。

 

後はリズム隊と自分のバンドのメンバーと荒木さんで録音したのが「いとしのマックス」。

 

簡単な曲と思っている人が多いけど荒木さんの曲の特集をやったミュージシャンが、荒木さんはあんなに難しい歌をあんなに易しく歌っているのかとびっくりしたと言う。

 

そのはずで元々荒木さんは英語で歌詞をつけて原曲を作った。あとから日本語に変えようとするとシンコペーションが強すぎて替えられない。

曲に会う日本語がない。

「桑田佳祐スペシャル」

桑田佳祐さんの歌い方は日本語を英語の様に歌っているけれどあれもシンコペーションの問題で、元々は英語で構成されたんだろうと荒木さんは言っています。あといとしのマックスを聞いた時大橋巨泉さんが日本で初めてminor7の曲を荒木が作ったと語っただとか、この辺は音楽にド素人のボクには辛いのでカットします。

 

ジャズ・ヴォーカル名盤100 (講談社プラスアルファ文庫)

そういう話が延々と出てきます。

次はチンペイが荒木さんの楽曲を盗作した話か、

恋人の大女優の話です。

谷村新司 ベスト

大原麗子メモリー ずっと好きでいて

荒木一郎の全て<四日目①>

再び荒木一郎さんについて〈昭和のヒーローたち〉


野口五郎 35th anniversary LIVE

YouTubeで、子供の頃の野口五郎さんが荒木一郎さんの「今夜は踊ろう」をエレキギターを弾きながら歌っている映像を見た。白黒の映像で一瞬だったが、あれはたぶん、インスタントラーメンのメーカーのエースコックかどこかが提供していた物真似の歌番組だと思う。

うちのは野口五郎は知っているが、荒木一郎を知らない。坂上二郎や鈴木一郎を知っていて荒木一郎を知らないのはどういうことだ。当然、荒木道子は知らない。ナショナルキッド大鵬も知らない。恐怖のミイラも怪傑ハリマオも知らない。力道山は知っている。が、リアルタイムでは見ていないと言う。

ゴールデン☆ベスト 荒木一郎の世界+12



まあ、いい。知らないものは仕方ない。そこで、荒木一郎さんの「愛しのマックス」、「空に星があるように」、「今夜は踊ろう」を歌ってやった。いや、ボクは音痴だから無理矢理聞かせた。それがいけなかった。


「最後の歌は知ってる。こないだ燃えたヨットのオーナー‼」

それは、加山雄三だろって‼

 

加山雄三ベスト40

荒木一郎の世界④ 引き続き荒木一郎さんのまわり舞台の上でを読む〈面白いぞっ‼しかし、半分も読めてない。面白くて。〉


まわり舞台の上で 荒木一郎

荒木一郎さんのまわり舞台の上でを読んでいる。
面白くてまだ、半分までも進まない。面白いから、荒木さんの言葉を反芻する。時にネットで検索するのでますます、遅延する。
本編はインタビューによる構成になっている。歌手としての荒木さん。俳優としての荒木さん。作家としての荒木さんについて、書かれている。今、歌手の途中。そして、インタビュアーは、荒木さんについて熟知している。そういう人を厳選している。
野坂昭如勝新太郎若山富三郎大原麗子研ナオコ、宇崎竜童、羽仁進等々の名前がポンポン出てくる。大原麗子のために作った曲とか、桃井かおりのプロデュースに心血を注いでいる様子、岸本佳代子の欲の無さとか、ボクらが知らなかった荒木一郎さんのエピソードに「へえ~。そんな事情があったのか?」と驚かされる。

空に星があるように


考えてみれば、「バス通り裏」、「空に星があるように」、「いとしのマックス」、「今夜は踊ろう」、「町田警察署の勇み足事件」、「温泉こんにゃく芸者」、「荒木道子さんの息子」くらいの知識しかない。
これは失礼な話だが赦してほしい。田舎では、本当にミュージシャンとか、俳優とか、小説家とか、芸能界とか、についての情報が少ない。ない。荒木一郎さんが青学の付属に通っていて同棲していた。学生の時からバス通り裏に出ていた。渋谷で遊んでいた。
当時、ジャズ喫茶で遊んでいたら、解散した安藤組のチンピラとバッティングした。荒木さんは、ああ見えて結構、喧嘩師だ。手が早い。有名だったらしい。武闘派芸能人だ‼今じゃテレビに出てる俳優なり、タレントなり、歌手が、町の不良とけんかしてただで済むはずがない。そういう、ことが日常だったらしい。

ボクなんか、田舎の子だから、東京はわかる、渋谷も分かる、でも、解散した安藤組の人なんてまわりにいないし、ボクの村には、ジャズ喫茶もない。奪い合う女の子もいないし、遊ぶところもない。田舎の僕には、荒木さんに対して、、「バス通り裏」、「空に星があるように」、「いとしのマックス」、「今夜は踊ろう」、「町田警察署の勇み足事件」、「温泉こんにゃく芸者」、「荒木道子さんの息子」くらいの知識しかない。

こんなのは失礼だ。「荒木一郎さんのファンです。」とは言えない。だから、本を読む。荒木一郎さんのインタビュー記事をもとに構成されている3200円の本を読む。そして、昭和のヒーロー荒木一郎さんの時代を想像している。その時代の東京に思いを巡らす。

自選ベスト15 いつか聴いた歌 [名盤1000円]



うちのが時々、口をはさむ。
「ねえ、荒木一郎って歌手だったの?俳優だったの?歌、うまかった?テレビドラマによく出てくる人?レコード大賞は取った?イケメンだった?お父さんはファンだったの?」
誠に五月蠅い。やかましい。やぐらしかたい。でも仕方ない。リアルタイムで見てない人には荒木一郎さんの独特の雰囲気はわからない。

その点、ボクは、子供のころ、テレビで「荒木一郎」を見ただけだが、、リアルタイムで見ているから断言できる。

「ファンだ‼」
 
 
 

ありんこアフター・ダーク

 
<以下余談なんだけど>

友人の漫画家の娘さんは女優だが、その子のお父さんを通して、

荒木一郎さんの本を読む?」

と尋ねたら、
父曰く。

「うちの子は台本もろくに読まないので、せっかくもらっても読まないと思う。もったいないから、君の蔵書にしてください。」

と言われた。
お父さんにあげる訳じゃあ、ねえんだけどな。

まあいいか。面白いから、何度でも読めるもんなあ。
友人に譲渡する以外には他人にはあげたくねえ。
メルカリやBOOKOFFにゃあ出さねえぞ。

3200円じゃ安すぎる。買取は半値二掛けくらいなんじゃろう。五百円以下か。
そんなもんじゃろう。

あと、小説巨人の星初版本箱入りブックカバー付き汚れ虫食い無しという完品もあるぞ。
って、わしゃあ、アフィリもネット販売でもねえから、大事な本は墓場まで持って行くつもりだ。
( いつものように話は脱線してしまった。ごめん )


荒木一郎の世界①

荒木一郎さんのライヴに行き損ねた

 

BlogPaint
もう、三年になるか?近くにいたのに、行かなかった。知らなかったんだよね。知ってたら、前売りSOLDOUTでも、だふ屋から買ってでも(ダメ!違法行為です。)入ってたのに。

DVD見ると荒木一郎さん本人が言ってるもんね。

「ボクも高齢者だから、次(のライヴ)は、もう、(やるかどうか)わかんないよ。」!

ゴールデン☆ベスト荒木一郎~ビクター篇

荒木一郎/自選ベスト15 いつか聴いた歌

ゴールデン☆ベスト

カテゴリー
お問い合わせ