コンサート

純烈11・25日本武道館と12・6福山コンサート

11月25 日の武道館は7000人もいて何が何だか、わからんかった。
再来年、大阪城ホールでやってくれるらしいから、
そっちの方が近くていい。
命があったら、ボケてなければ、きっと行く!


12月6日ふくやま文化ホール、こっちは2000人でフルハウスだ。
ちょっと田舎でいつもの純烈地方公演的な感じで
和やかに楽しめるかなと思いきや、マナーのよろしくないお客がいて
愉快ではなかった。


広島のファンが一番マナーが良くないと言われないようにして欲しい。
(実はすでに言われている。)

この日も初めて純烈を見るファンらしいが、裕二郎さんが歌いながら
ラウンドで握手している時にマナーの良くない老夫婦が
自分の席から飛び出して、きちんと着席して順番に裕二郎さんとの
握手を待っているファンを押しのけて裕二郎さんに迫っていた。

他人ながらみっともなかった。ボクなんかタオルやポスターを
掲げるときでさえ後ろのお客さんに気兼ねしてやっているのに。

でも歌手や他のファンに気を遣うのが当たり前だと思う。
中には体の不自由な人も高齢の人もいる。
あの夫婦のように自分のことだけ考えて歌手に突進して行ったら
裕二郎さんでなくてもびっくりする。

裕二郎さんは歌うのをやめてその夫婦から少し距離を取っていた。
ぶつかったりして他のファンがけがでもしたら大変なことになる。


純烈のコンサートの時、会場の近所のラーメン屋さんで火事騒ぎがあったり、
コンサート中、体調不良の御婦人が倒れたりしたこともあったけど、
今回の福山の暴走夫婦はあかんかった。

もう、ああいうマナー違反はやめていただきたい。
他の広島のファンのためにも。最低限のルールは守ってください。





純烈コンサートたつの市赤とんぼホール

明日はいよいよ、たつの市コンサート。
久しぶりや。今から行く。
あいにく小雨。
かみちゃん、来とるかのう。

純烈の明石コンサート会場で

【Amazon.co.jp限定】だってめぐり逢えたんだ (タイプA+B 2枚組) 特典:チェキ(白川裕二郎ver.10種のうちランダム1種)付
純烈
日本クラウン
2023-02-08




コンサート会場で、
白のスーツ上下に白のエナメル靴、
白シャツに白のパナマ帽子被った老人がいたら、
それがとくたですから、
皆、仲良くしてください。




サングラスにマスクの時もあるので
「月光仮面」とよばれることもある。
(古い! いいんだ、どうせ周りは、爺と婆ばかりで皆知ってるから。)

素顔の時はクレイジーケンバンドの横山剣に似てると言われる。(うそ!)







不機嫌な時の笑福亭鶴瓶と呼ばれることもある。

2時間前に純烈のコンサート会場に行くって?

ボクは何かの病気だと思う。
年取ってからじゃなくて若い時からのくせ。
入学試験。入社試験。国家資格の試験。コンサート。プロレス興行。
開場時刻の2時間前に行かなくては気が済まない。開演前じゃない。


コンサート。プロレス興行等の場合、そこで2時間ひたすら待っている。と知り合いになる人もいる。
けど純烈の場合は別だ。離れた場所で待っている。1カ所にとどまらずうろうろする。


特に東京や大阪の大会場では列を作って待っている人たちもいるけど、決して近寄らない。

一人で遠くで待っている。


そして開園後はと言うと決して声出し応援はしない。これはコロナの前からなのだが純烈のコンサートはただただ拍手のみ。

神聖な場所のような気がして自然そういう態度になる。
2時間も前に現地に行くのは万が一コンサート開始後に入場して他のファンの邪魔をしたくないからです。


でもやっぱり病気だと思います。HSP?



純烈一途・会場規模によるパフォーマンスの差

純烈の場合、会場規の大小によるパフォーマンスの差は殆どないと言ってよい。

50人の会場だろうと5000人の会場だろうと同じ。


彼らはオーディエンス一人一人を視野に入れていると言っていい。

その根本には感謝の気持がある。

決して人数だけに注目しているわけではない。

見に来てくれたファン一人一人に「ありがとう」と言う気持ちを持って接している。
カテゴリー
お問い合わせ