屋根瓦詐偽

国民生活センター開示より<屋根瓦詐偽について>

現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-

[2023年10月11日:公表]

屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-

*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。

 全国の消費生活センター等に寄せられる「屋根工事の点検商法」に関する相談が増加しています。

 点検商法とは、「近所で行う工事の挨拶に来た」などと言って突然訪問し、「屋根瓦がずれているため点検してあげる」と言って点検した後、「このままだと瓦が飛んでご近所に迷惑がかかる」などと不安をあおって工事の契約をする手口です。

 2022年度の屋根工事の点検商法に関する相談件数は過去5年で最も多くなり、2018年度の約3倍になっています(図)。また、契約当事者の8割超が60歳以上で、特に高齢者に注意してほしいトラブルです。悪質な業者は巧妙なトークで消費者に近づき、本来消費者が望んでいない高額の屋根工事を契約させています。

 そこで、屋根工事の点検商法について、最近の相談事例や典型的な勧誘トークを紹介し、注意喚起します。

詐欺師がうちに来た

外見だけで詐欺師とわかるようなのはいません。

塗装工事業者然としたのもいるし、

如何にも工務店の下請け業者らしいのもいます。

 

しかし、

本物の塗装工事業者さんや工務店の下請け業者さんと詐欺師との

決定的違いはあります。

 

偽物は、あとで考えると、

胡散臭い。

正体不明。

あいまいなことを毅然と言う。

 

冷静に考えてみると

話のつじつまが合ってない。

 

だから、緊急を要する相談事、例えば、今回のように
屋根瓦が割れているだとか、
窓ガラスが割られた形跡がある等と言って不安をあおって来る。

 

私は臆病者で優柔不断、のろまで永年生きて来たから、

詐欺師の提案に即答せず

(即断即決できないだけ)

 

信頼できる工務店さんがいるのですぐ見てもらいます。ありがとう。」

と告げたら、詐欺男は

そそくさと帰ってしまった。

 

 

①詐欺師は外見ではわからない

②怪しいと思わなくても金の絡む話は即返しない

③カメラやテレコが使えるならとっておく

 

カテゴリー
お問い合わせ