梅ちゃんへ
力士とかボクサーは対戦相手に感謝しないと
いけないよね。一人じゃ成り立たない競技だからね。
相手を痛めつけて、相手に痛い目に合わされる。
そうして自分も相手も成長していく。
精神的にも肉体的にも強くなれるんだよね。
梅ちゃんの兄弟子の延原君に
いつもXで呟きかけるファンがいて
「闘真くんあなたはそんなところにいてはダメ!
あなたは土俵に神聖な負債があるの。
逃げずに上がってきなさい。」
という説教をいつもするんだけど、
それはこういうことなんだよね。
負債って、つまり借金のこと。
闘技者は過去に自分と試合を
してくれたすべての人に
借り、借金があるの。
勝ち負けに関わらず対戦してくれたという事が
御陰様でと言う気持ちに
裏打ちされた素晴らしい負債なの。
で借金はいつか期限が来たら必ず
返済、つまりお返ししなければいけない。
梅ちゃんの場合は相撲という競技をしながら
相手と勝ち負けを競い合い、
借金したり貸してあげたりの繰り返しを
するわけだけどいつも相手を尊敬し感謝して
戦わないといけないよね。
ところで、梅ちゃんは
( 三歳年下の駿太君に負けて )
悔しい、つらい、
ボクの三年間は何だったんだろうって
言っていたよね。
駿太君はね、どう思っているだろう。
( 同期入門だけど三歳年上の兄貴分は
大したことねえなあ。稽古じゃ
俺の方が強いし、ボクの方が
一番出世で、番付も上だし、、、、。 )
絶対にそんなこと思っていないよね。
いつもニコニコ悪いことなんかなんにも考えてないはず。
だからね、小さなことで悩まず、
でっかく生きてでっかく相撲を取ろうよ。
神聖な負債の考え方のとおり
皆に感謝して皆を尊敬して相撲で頑張ろうよ。
梅ちゃんが入門した時の挨拶で言っていた
( 精進する )ってきっとそういうことだよね。
負債や貸付、会計の言葉が出たついでに、
「決算」という言葉がある。
会社や商売の成績表みたいなもので、
営業期間を一年とか半年とかで区切って
儲かったか損をしたかを見極めるもの
なんだけど、力士はひと場所ごとに
勝ち越しか、負け越しか決算するよね。
それはごく短期で、
ひと場所ごとの成績に一喜一憂せずに
時間がかかっても勝ち続け
やがて関取になってさらに上を目指して
みんな努力していくんだよね。
梅ちゃんは、まだまだ「人生の決算期」は先だから。
梅ちゃんが相撲人生の決算をするのは引退する時だと思う。
その時に決算が赤字だろうが黒字だろうが
(勝ち越しだろうが負け越しだろうが)
自分自身に恥じることなく
やり切った感があればそれでいいんだよ。
ちょっと長い説教に付き合ってくれて
ありがとう。
力士とかボクサーは対戦相手に感謝しないと
いけないよね。一人じゃ成り立たない競技だからね。
相手を痛めつけて、相手に痛い目に合わされる。
そうして自分も相手も成長していく。
精神的にも肉体的にも強くなれるんだよね。
梅ちゃんの兄弟子の延原君に
いつもXで呟きかけるファンがいて
「闘真くんあなたはそんなところにいてはダメ!
あなたは土俵に神聖な負債があるの。
逃げずに上がってきなさい。」
という説教をいつもするんだけど、
それはこういうことなんだよね。
負債って、つまり借金のこと。
闘技者は過去に自分と試合を
してくれたすべての人に
借り、借金があるの。
勝ち負けに関わらず対戦してくれたという事が
御陰様でと言う気持ちに
裏打ちされた素晴らしい負債なの。
で借金はいつか期限が来たら必ず
返済、つまりお返ししなければいけない。
梅ちゃんの場合は相撲という競技をしながら
相手と勝ち負けを競い合い、
借金したり貸してあげたりの繰り返しを
するわけだけどいつも相手を尊敬し感謝して
戦わないといけないよね。
ところで、梅ちゃんは
( 三歳年下の駿太君に負けて )
悔しい、つらい、
ボクの三年間は何だったんだろうって
言っていたよね。
駿太君はね、どう思っているだろう。
( 同期入門だけど三歳年上の兄貴分は
大したことねえなあ。稽古じゃ
俺の方が強いし、ボクの方が
一番出世で、番付も上だし、、、、。 )
絶対にそんなこと思っていないよね。
いつもニコニコ悪いことなんかなんにも考えてないはず。
だからね、小さなことで悩まず、
でっかく生きてでっかく相撲を取ろうよ。
神聖な負債の考え方のとおり
皆に感謝して皆を尊敬して相撲で頑張ろうよ。
梅ちゃんが入門した時の挨拶で言っていた
( 精進する )ってきっとそういうことだよね。
負債や貸付、会計の言葉が出たついでに、
「決算」という言葉がある。
会社や商売の成績表みたいなもので、
営業期間を一年とか半年とかで区切って
儲かったか損をしたかを見極めるもの
なんだけど、力士はひと場所ごとに
勝ち越しか、負け越しか決算するよね。
それはごく短期で、
ひと場所ごとの成績に一喜一憂せずに
時間がかかっても勝ち続け
やがて関取になってさらに上を目指して
みんな努力していくんだよね。
梅ちゃんは、まだまだ「人生の決算期」は先だから。
梅ちゃんが相撲人生の決算をするのは引退する時だと思う。
その時に決算が赤字だろうが黒字だろうが
(勝ち越しだろうが負け越しだろうが)
自分自身に恥じることなく
やり切った感があればそれでいいんだよ。
ちょっと長い説教に付き合ってくれて
ありがとう。